デジタル指示調節計 TTM-204-Z65/74 TTM-204の基本仕様を継承したデジタルコントローラです。 サンプリング周期が10mSと高速で変化の速い制御に最適です。 入力種類も「温度入力(Z65)」と「アナログ入力(Z74)」を用意しています。 PV色はフルカラーでオリジナルのPV表示色を設定する事が出来ます。 奥行きも55mmとコンパクトサイズです。 もっと詳しく
デジタル指示調節計 TTM-200シリーズ 新PIDアルゴリズムの採用、サンプリング周期の高速化(200mS)により制御性を向上させたデジタルコントローラです。 フルマルチ入力により1台で全ての入力仕様に対応いたします。 簡易プロコン機能を標準で搭載しており簡単なプログラムコントローラとしてもご使用いただけます。 奥行きも55mm(TTM-204)、65mm(TTM-205/207/209)と小型化を実現し、オプション機能も充実し、あらゆるアプリケーションに対応可能となりました。 各種パラメータ設定作業を軽減できるローダ通信機能を標準装備しております(専用ケーブルは有料)。専用ソフトはホームページからダウンロードができます)。 もっと詳しく
デジタル指示調節計 TTM-214 新PIDアルゴリズムの採用、サンプリング周期の高速化(200mS)により制御性を向上致しました。 PV(測定値)表示に白色LCD(LEDバックライト付き)を採用し視認性を向上させました。 入力はフルマルチにより1台で全ての入力仕様に対応致します。 外形寸法は縦48mm・横48mm・奥行き59.7mmです。 オプション機能も充実させあらゆるアプリケーションに対応可能となりました。複雑なパラメータ設定作業を軽減出来るローダ通信機能を標準装備しております。(専用ケーブルは有料)。 外部規格「UL」・「CUL」「CE」申請中。「IP66」相当に準拠しています。又、ROHS指令で規制されている6物質は使用していません。 もっと詳しく
デジタル指示調節計 TTM-000Wシリーズ PV色に白色LEDを採用し視認性を向上させました。 多機能ながら簡単な操作性を兼ね備え、奥行き77mmのコンパクトで高性能なデジタルコントローラです。(TTM-002Wは97mm) サイズも24x48から96x96までラインナップしています。 実用的機能を多く備えながらも簡単な操作性を確保しています。 通信機能のオプションを選択すれば、最大500mの距離内で一度に31台まで集中監視することが可能です。 もっと詳しく
高性能2chデジタル指示調節計TTM-509 1台で入力を2点備え、設定により「2入力制御」・「カスケード制御」・「リピートSP」・「位置比例制御」・「温湿度制御」が可能にしたデュアルチャンネルデジタルコントローラです。 多様な機能と高精度±0.1%・高速サンプリング周期50msが使用範囲を広げます。 また、SDカードにも対応しておりデータログ機能を搭載しています。 もっと詳しく
プログラムデジタル指示調節計 TTM-339 パターン最大15、ステップ最大99の液晶表示プログラムコントローラです。 フルマルチ入力により1台で全ての入力仕様に対応いたします。 奥行きも65mmとコンパクトサイズです。 プロコン特有の複雑な各種パラメータ設定作業を軽減できる、ローダ通信機能を標準装備しております(専用ケーブルは有料)。専用ソフトはホームページからダウンロードができます。 もっと詳しく
DINレール型2chデジタル指示調節計 TTX-800 視認性の良い白色LED採用。 DINレール取付タイプの2chコントローラで、本体に表示・キースイッチが実装されているので、本体単体で各種設定が可能。 本体を連結コネクタで接続することにより、端子台の渡り配線をせずに電源とRS-485通信を接続可能。(連結台数は最大10台) *入出力でアナログを選択すると信号変換器としても使用できます。外部規格としては「CE」マークを取得。 もっと詳しく
基板型デジタル指示調節計 TTM-00BW TTM-004Wの機能を持ったボード型デジタル温度調節計です。 如何に小さなボード型温度調節計を作れるか?その答えとしてご提案します。まさに、省スペースに収まりました。 表示基板はお客様オリジナル仕様も製作いたします。 最低ご発注数量:50台 もっと詳しく
基板型デジタル調節計 TTM-00BT 1枚で8点の温度制御が可能なボード型デジタルコントローラです。 ホストコンピュータとのデータ通信にRS-232CまたはRS-485が付いています (どちらかを選択) 電流検出器(CT)入力8点及び電圧入力1点、イベント出力(オープンコレクタ)が標準で付いています 。 イベント出力を冷却出力として使用することができます(条件有) もっと詳しく
デジタル指示計TRM-006A 温度入力だけでなく、アナログ(電流・電圧)入力にも対応したデジタル指示計です。 通信機能(オプション)により集中監視(データ管理)、警報機等としてもご使用いただけます。 また、DC12Vの外部電源も用意しており、センサ用電源としてご利用いただけます(オプション)。 ピーク・ボトムホールド機能や、イベント出力2点(1点はオプション)を持っています。 もっと詳しく
デジタル指示計TTA-002 過昇防止器の用途として最適なデジタル指示計です。 DI入力機能も標準で装備し、外部からの接点出力を取り込みイベント出力として出すことが可能です。 縦連続取り付け用金具(別売)もご用意していますので、縦方向への密着取り付けが可能です。 もっと詳しく
アナログ式温度調節計TCRシリーズ サーミスタ入力のアナログ温度調節計です。 表示部・制御部の一体型(プラグインタイプ)と表示部・制御部が分離している分離型の2種類をご用意しています。 最低ご発注数量:50台 もっと詳しく
壁掛け式温度調節計DT-03 安全性を追求した壁掛/卓上型温度調節計です。電源、負荷を接続するだけで温度制御が可能です。負荷への接続は手軽な3Pコンセント。温度入力種類はK熱電対、測温抵抗体(Pt100)の2種類をご用意。制御出力はAC100V Max12A(抵抗負荷)の大容量。 過電流時に電源をOFFするサーキットプロテクタスイッチを採用。 もっと詳しく
卓上型温度調節計TRZ-303 裏面端子台にヒータ・温度センサと電源を配線するだけで、すぐご使用いただけるBOX型温度調節計です。 BX-303と比較して占有面積が30%減少(当社比)により、狭いスペースに置く事が可能となりました。 温度入力種類はK熱電対、測温抵抗体(Pt100)の2種類を用意しており本体の設定変更でどちらでも使用できます。(温度センサの変更は必要です) 出力種類は「SSR」のみです。 実験室などで、調節計の頻繁な移動を伴う際にもご活用ください。 もっと詳しく
卓上型温度調節計BX-303 TTM-004を板金に組み入れたBOX型温度調節計です。 裏面端子台にヒータ・温度センサと電源を配線するだけで、すぐご使用いただけるBOX型の温度調節計です。 温度入力種類はK熱電対、測温抵抗体(Pt100)の2種類を用意しております。 出力種類は「リレー」、「SSR」の2種類。 実験室などで、調節計の頻繁な移動を伴う際にもご活用ください。 もっと詳しく